SUSTENは、ロボットアドバイザー(ロボアド)やファンドラップに分類される資産運用サービスです。 ご利用者にかわって、最新投資理論に基づき世界中の金融商品への分散投資を行います。
SUSTENをご利用いただくと、リスクの管理やポートフォリオのリバランスなど、 面倒なことを気にすることなく、誰でも理想的な資産運用を続けられます。
銀行預金にリスクはほとんどありませんが、預金額に対してわずかな利息しかつきません。 SUSTENの資産運用サービスはリスクを伴いますが、長期的には資産の成長が見込めます。
このグラフはSUSTENの「モダニストタイプ」にて、初期投資100万円、毎月積立5万円で運用した場合に想定されるシミュレーション結果です。
30年後に総投資元本1,900万円が
30% の確率で4,652万円以上
50% の確率で3,816万円以上
70% の確率で3,130万円以上になります。
※「モダニストタイプ」(円ベースの年率リスク6.9%、費用控除後のリスクあたり期待リターン0.65を想定)におけるシミュレーションです。
※上記前提数値は、2020年11月時点の当社の見解であり、将来の運用成果等を示唆・保証するものではありません。また、将来予告なしに変更する場合もあります。
※シミュレーションによるパフォーマンスは、実際の取引に基づくものではなく、その予想力には限界があります。
シミュレーションによるパフォーマンスは一定の仮定に基づいており、またその結果は、市場の過去の結果を用いたモデルを過去に遡及して得られたものです。シミュレーションの結果には、実際の運用収益を減少させる運用報酬や取引にかかわる費用が考慮されていますが、その他の費用を考慮していません。実際の運用成果等とは異なります。
私たちのサービスは従来の資産運用サービスと異なり、投資家にとって利益のない運用に対して報酬をいただくことはありません。*1
個人投資家にはハードルの高いデリバティブや機械学習技術などを駆使し、最先端の分散投資を追求します。
面倒なリスク管理やリバランスは全ておまかせ。入金から出金まですべての手続きがスマホ1つで完結します。
SUSTENは、投資信託の運用会社(メーカー)が直接サービスを提供する、ただひとつの直販型ファンドラップ※です。
銀行や証券会社のような窓口でのサービスは提供できませんが、メーカー直送だからこその「良質なものを低コストに」というメリットを活かせます。
※直販型ファンドラップ:投資対象投資信託の委託会社(運用会社)が、銀行や証券会社を経由せず直接投資家と投資一任契約を結ぶファンドラップサービス。
過去最高益を 更新しなかった時 | 過去最高益を 更新した時 | |
---|---|---|
従来の運用サービス | 運用成績に関わらず“預かり資産”から毎月発生 | |
SUSTENの成果報酬型運用サービス | 0円 *1 | “利益”の1/6~1/10 1.1/6~1.1/10(税込) |
絶対収益追求型の投資先を探していました
普段から株取引、インデックスなど投資はしていましたが、他にも分散させたいと思い、始めました。 絶対収益型でさらに低コスト、という点に興味を持ちました。
東京都 Sさま 40代男性
SUSTEN一本にしぼりました
数年ほど投資信託を自分で組み合わせてやっていたのですが、面倒が多くて。 手数料もコロナ禍の成績では高く感じたので、成果報酬のSUSTEN一本にしぼりました。
栃木県 M様 60代男性
将来に不安を感じて始めました
2000万円問題を最近よく耳にしていたので、漠然とした不安から何かないかなと思っていたところSNSで見かけて始めてみました。仕事や育児の合間にスマホから手軽にできるところが気に入っています。
埼玉県 Tさま 30代女性
絶対収益追求型の投資先を探していました
普段から株取引、インデックスなど投資はしていましたが、他にも分散させたいと思い、始めました。 絶対収益型でさらに低コスト、という点に興味を持ちました。
東京都 Sさま 40代男性
SUSTEN一本にしぼりました
数年ほど投資信託を自分で組み合わせてやっていたのですが、面倒が多くて。 手数料もコロナ禍の成績では高く感じたので、成果報酬のSUSTEN一本にしぼりました。
栃木県 M様 60代男性
将来に不安を感じて始めました
2000万円問題を最近よく耳にしていたので、漠然とした不安から何かないかなと思っていたところSNSで見かけて始めてみました。仕事や育児の合間にスマホから手軽にできるところが気に入っています。
埼玉県 Tさま 30代女性
絶対収益追求型の投資先を探していました
普段から株取引、インデックスなど投資はしていましたが、他にも分散させたいと思い、始めました。 絶対収益型でさらに低コスト、という点に興味を持ちました。
東京都 Sさま 40代男性
SUSTEN一本にしぼりました
数年ほど投資信託を自分で組み合わせてやっていたのですが、面倒が多くて。 手数料もコロナ禍の成績では高く感じたので、成果報酬のSUSTEN一本にしぼりました。
栃木県 M様 60代男性
将来に不安を感じて始めました
2000万円問題を最近よく耳にしていたので、漠然とした不安から何かないかなと思っていたところSNSで見かけて始めてみました。仕事や育児の合間にスマホから手軽にできるところが気に入っています。
埼玉県 Tさま 30代女性
質問に答えるだけで、あなたにあったポートフォリオを提案します!
取引用の口座を開設します。
PC/スマホからいつでも可能!
ハガキを受け取ったら完了です
開設したご自身の口座に入金すると選択したタイプに沿って運用が始まります。
基本的なコンセプト(自動で資産運用を行う点)は同じです。ただしSUSTENは、費用がプロフィットシェア型となっていてリーズナブルである点と、従来型のロボアド*では組入れることの難しい最新の金融工学理論を反映した運用戦略を実装し、より効率的な運用を目指す点がユニークです。
*ロボアドとはロボットアドバイザーの略です。古典的経済理論を実践するよう設計されたコンピュータ・プログラムにより、自動的にお客様の資産運用方針や具体的資産配分の提案・運用を行う仕組みのことです。